ヘアブラシはただ髪型を整えるだけでなく頭皮のツボを刺激するという役割もあります。
むしろ後者の方が重要です。
全身の様々な器官と関係するツボが頭部にかなり集中しており
適度な刺激は髪だけでなく全身のケアにも繋がります
そこで重要になるのがブラシ選びです。
ナイロンやプラスチック製のブラシは安くてお手入れがしやすいのですが
目が粗いものが多くて頭皮への刺激が少ないです。
そして静電気が発生しやすいので切れ毛などのダメージヘア原因にもなります。
ポリエチレン製のブラシは割と静電気が発生しにくいのですが
それでも頭皮ケアには不向きになります。
木製や金属製は硬すぎるため頭皮を傷つける恐れがある欠点があります。
先が丸いタイプだとリスクは減りますがそれだとツボへの刺激が十分ではなくなります。
ということでヘアブラシで一番のオススメは獣毛系です。
毛が硬く密集するように作られてるので
ツボをしっかり適度に刺激することができます。
さらに動物の脂肪が髪に付着しつつ
キューティクルと獣毛のうろこがこすれあうことで髪に艶(ツヤ)もだしてくれます。
少しお手入れしにくい欠点がありますが
頭皮ケアをしたいなら必ず獣毛系を選んでください。
主に猪毛と豚毛の2種類がありますが特にオススメは猪毛(いのけ)タイプになります。
猪毛は豚毛より太くて硬く水分と油分量も比較的多いので
静電気が発生する可能性がさらに低いのです。
ちなみに猪の毛は獣毛の中で最も剛毛といわれ
牛や馬の手入れブラシなどにも使われる高級品となっています。
高級品と言っても質によって価値は変わるので値段はピンキリです。
高いのは5万円以上するものもありますが
安いものだと2000円前後で購入できます。