【要注意食品群】菓子、飲料そして調味料に含まれる食物繊維含有量一覧

シェアする

スポンサーリンク

食物繊維は体の健康維持や増進に必要不可欠な特徴と
非常に多くの食品に含まれている特徴があります。

そのため菓子類や調味料にも多く含まれてる場合があるので
今回はそれらの食物繊維量を一覧にして紹介します。

また、飲料は種類は少ないものの含有量が高く
体に良い物が多いのでまずはそれから掲載します。

飲料に含まれる食物繊維量の一覧表(100gあたり 単位:グラム)

飲料名 水溶性 不溶性 総量
煎茶(せんちゃ) 43.5 46.5
玉露茶(ぎょくろちゃ) 38.9 43.9
抹茶(まっちゃ) 6.6 31.9 38.5
紅茶(こうちゃ) 4.4 33.7 38.1
ピュアココア 5.6 18.3 23.9
ミルクココア 1.3 4.2 5.5
甘酒(あまざけ) 0.1 0.3 0.4
スタウトビール 0.3 0.3
黒ビール 0.2 0.2

調味料に含まれる食物繊維量の一覧表(100gあたり 単位:グラム)

調味料名 水溶性 不溶性 総量
カレー粉 6.5 30.4 36.9
パン酵母(乾燥) 2.5 30.1 32.6
パン酵母(圧搾) 0.8 9.5 10.3
即席味噌(粉末) 1.1 5.5 6.6
豆味噌 2.2 4.3 6.5
麦味噌 0.7 5.6 6.3
米味噌(甘味噌) 0.3 5.3 5.6
酒粕(さけかす) 5.2 5.2
米味噌(淡色辛味噌) 0.6 4.3 4.9
トマトペースト 2.4 2.3 4.7
豆板醤(とうばんじゃん) 0.6 3.7 4.3
米味噌(赤色辛味噌) 0.6 3.5 4.1
カレールウ 1.2 2.5 3.7
即席味噌(ペースト) 0.5 2.2 2.7
ハヤシルウ 1.4 1.1 2.5
チリソース 0.8 1.1 1.9
トマトピューレー 0.8 1.8
トマトケチャップ 0.6 1.2 1.8
トマトソース 0.3 0.8 1.1
中濃ソース 0.5 0.5
濃厚ソース 0.5 0.5
ウスターソース 0.3 0.2 0.5
サウザンアイランドドレッシング 0.1 0.2 0.3
固形コンソメ 0.3 0.3
牡蠣油(かきあぶら:オイスターソース) 0.2 0.2
和風ドレッシング 0.2 0.2

お菓子や調味料にも食物繊維は含まれていますが糖質が多いのであまり食べないほうが髪のためです

菓子類に含まれる食物繊維量の一覧表(100gあたり 単位:グラム)

菓子名 水溶性 不溶性 総量
蜀黍落雁(もろこしらくがん) 0.3 7.3
金鍔(きんつば) 0.5 6.5
甘納豆(隠元豆) 4.6 5.6
三島豆 0.6 5.6
麦落雁(むぎらくがん) 1.8 3.6 5.4
甘納豆(豌豆:えんどう) 0.6 4.3 4.9
ポテトチップス(成形) 1.9 2.9 4.8
甘納豆(小豆) 0.4 4.3 4.7
五家宝(ごかぼう) 0.5 3.8 4.3
胡麻(ごま)入り南部せんべい 1.4 2.9 4.3
ポテトチップス 1.1 3.1 4.2
ミルクチョコレート 2.9 3.9
鹿の子(かのこ) 0.3 3.5 3.8
茶通(ちゃつう) 0.3 3.5 3.8
肉まん 0.9 2.9 3.8
ブリットル 0.2 3.5 3.7
練り切り(ねりきり) 0.2 3.4 3.6
銅鑼焼き(どらやき) 0.4 3.1 3.5
落花生入り南部せんべい 1.1 2.4 3.5
餡(あん)入り生八つ橋 0.2 3.1 3.3
カバーリングチョコレート 2.2 3.2
カステラ饅頭(まんじゅう) 0.4 2.7 3.1
最中(もなか) 0.1 3.1
栗饅頭(くりまんじゅう) 0.3 2.7
蒸し饅頭(むしまんじゅう) 0.3 2.6 2.9
蒸し羊羹(むしようかん) 0.2 2.6 2.8
あんパン 0.7 2.7
芋花林糖(いもかりんとう) 0.6 2.1 2.7
あんまん 0.6 2.1 2.7
プレッツェル 1.6 2.6
関東風桜餅 0.3 2.3 2.6
月餅(げっぺい) 0.5 2.5
唐饅頭(とうまんじゅう) 0.3 2.2 2.5
大福餅(だいふくもち) 0.1 2.4 2.5
おのろけ豆 0.1 2.2 2.3
ハードビスケット 1.6 0.7 2.3
小麦粉霰(あられ) 1.1 1.2 2.3
白花林糖 0.9 1.3 2.2
葛饅頭(くずまんじゅう) 0.1 2.1 2.2
オイルスプレークラッカー 1.5 0.6 2.1
ソーダクラッカー 1.3 0.8 2.1
鶯餅(うぐいすもち) 0.1 1.9
ミートパイ 0.8 1.2
草餅(くさもち) 0.1 1.9
ジャムパン 0.9 0.9 1.8
ロシアケーキ 0.5 1.3 1.8
今川焼 0.3 1.5 1.8
柏餅(かしわもち) 0.1 1.6 1.7
菓子名 水溶性 不溶性 総量
パフパイ 0.8 0.9 1.7
関西風桜餅 0.1 1.6 1.7
黒花林糖 0.7 1.7
パイ皮 0.7 1.7
デニッシュペストリー 0.6 1.6
タルト 0.2 1.3 1.5
そばボーロ 0.6 0.9 1.5
イーストドーナッツ 0.6 0.8 1.4
ソフトビスケット 0.9 0.5 1.4
アップルパイ 0.5 0.8 1.3
関東風雛霰(ひなあられ) 0.1 1.2 1.3
米菓(霰:あられ) 1.3 1.3
サブレ 0.6 0.7 1.3
磯部煎餅(いそべせんべい) 0.6 0.7 1.3
餡(あん)入り串団子 0.1 1.1 1.2
ウエハース 0.7 0.5 1.2
クリームパン 0.6 0.6 1.2
ケーキドーナッツ 0.6 0.6 1.2
松風(まつかぜ) 0.6 0.6 1.2
チョココロネ 0.4 0.7 1.1
ホットケーキ 0.5 0.6 1.1
ジャム入りワッフル 0.6 0.5 1.1
瓦煎餅(かわらせんべい) 0.7 0.4 1.1
中華風クッキー 0.5 0.6 1.1
コーンスナック 0.2 0.8
巻き煎餅(まきせんべい) 0.5 0.5
スポンジケーキ 0.4 0.4 0.8
塩煎餅(しおせんべい) 0.8 0.8
バターケーキ 0.3 0.4 0.7
関西風雛霰(ひなあられ) 0.1 0.6 0.7
カスタードクリーム入りワッフル 0.3 0.4 0.7
カステラ 0.4 0.2 0.6
塩がま 0.6 0.6
ショートケーキ 0.3 0.3 0.6
ホワイトチョコレート 0.6 0.6
甘辛煎餅(あまからせんべい) 0.6 0.6
柚餅子(ゆべし) 0.5 0.5
揚げ煎餅(あげせんべい) 0.5 0.5
おこし 0.4 0.4
軽羹(かるかん) 0.1 0.3 0.4
黍団子(きびだんご) 0.3 0.3
串団子(しょうゆ味) 0.3 0.3
八つ橋 0.3 0.3
切山椒(きりざんしょ) 0.2 0.2
シュークリーム 0.1 0.1 0.2
落雁(らくがん) 0.2 0.2
外郎(ういろう) 0.1 0.1
求肥(ぎゅうひ) 0.1 0.1
オレンジゼリー 0.1 0.1
粽(ちまき) 0.1 0.1

最大の注意点はやはりお菓子類になります。

みたところあなたも大好きな品目が並んでいたと思いますが
菓子類は全般的に糖分が多く含まれた食品になるので、
たとえ和菓子だとしても常食はご法度です。

調味料でも同じことがいえます。

例えばカレー粉の食物繊維量は地味に多いですが、
同時に血糖値を上げる小麦粉が必ず入っていて、
なおかつ添加物もかなり多めに入っているものです。

他の調味料も血糖値を上げやすい果糖ぶどう糖液糖などの
添加物が大抵含まれてるので使い過ぎにはご用心を。

一覧の上位に位置する飲料は食物繊維以外の恩恵もあり
とても素晴らしいものですがカフェインが含まれてるもの、
例えば抹茶や煎茶は寝る前には飲まないようにしましょう。

スポンサーリンク

シェアする